PHPでメールを送信する方法を紹介します。
PHPでメールを送信する場合、日本語環境の場合はmb_send_mail関数を利用することが一般的です。mail関数も用意されているのですが、日本語のメールを送信すると文字化けしてしまうことがあるので、マルチバイトに対応したmb_send_mail関数を使用したほうが望ましいというわけです。
使い方は以下のようになります。
// 言語指定 |
mb_language( "Japanese" ); |
// 文字コード指定 |
mb_internal_encoding( "UTF-8" ); |
// 宛先 |
$mail_to = 'hoge@hoge.com' ; |
// 件名 |
$subject = 'test' ; |
// 本文 |
$mail_text = 'テストメール' ; |
// 返信先 |
$reply_to = 'From: no-reply@hoge.com' ; |
// メール送信処理 |
$ret = mb_send_mail( $mail_to , $subject , $mail_text , $reply_to ); |
if ( $ret ) { |
echo 'メールの送信に成功しました。' ; |
} |
else { |
echo 'メールの送信に失敗しました。' ; |
} |
mb_send_mail関数はおそらくレンタルサーバなどの環境下でなければ動作確認することはできないと思います。FTPでサーバ上にファイルをアップロードして動作確認を行なってください。
- 投稿タグ
- PHP