Googleが3月19日に新しい機能を検索結果に追加したことを発表しました!

どういう機能かと言いますと、「とは」、「の由来」などのように質問するような問いかけをキーワードの後に付けて検索すると・・・

これまでは検索したキーワードと関連性の高いWebサイトが一覧で表示されてきました。今後はこれに加え、例えば「Googleの由来」「iPS細胞とは」といった質問を入力すると、質問の答えとなっている可能性が高いテキストをWeb上から抜き出し、検索結果の最上段に表示してくれるようになります。

ねとらぼより

という機能が追加されました。

実際に検索してみましたが、まだ登録数は多くないようです

文字で説明するよりも、実際の検索結果を見たほうが分かりやすいと思います。

Googleの検索結果で「インターネットとは」で検索した結果

Googleの検索結果で「SEOとは」で検索した結果

このように検索結果が表示されるのですが、「Googleの由来」ではGoogleについて表示されますが、「Googleとは」では表示されなかったりと、まだ検索結果としてこの機能を用いて表示されるキーワードは多くないのかもしれません。

しかしながらこの機能はよく考えられており、最近の検索キーワードの傾向として「XXXXXとは」という検索の仕方が増えているのをうまく利用した形となっています。

ということは・・・コンテンツ作りにおいて重要なのは?

Googleの検索結果にこのような形でテキストで質問に対する回答を表示されるようになったということは、このように質問されることを想定した上でコンテンツを制作しておくことが重要ということが言えます。

コンテンツの作り方として、聞きなれないキーワードや、専門用語などに関しては説明文を付与するなどのコンテンツが効果的になるということです。

今回のようなGoogleの新機能の有無に関わらず、閲覧するユーザが理解しやすいコンテンツを作成することは重要なことでしたが、今回の追加機能で明確にそのようなコンテンツが重要であることが打ち出されたということになるのではないでしょうか?

コンテンツの品質の重要性がますます高まりそうです。